How nice! いいね!ブログ

さまざまなジャンルを自分なりにつづります。

猫の日って、いつから出来た?

 

猫の日は1987年に制定されてた!!

 愛猫家の文化人や学者さんとペットフード協会が「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」として決めたそうです。

1987年といえば昭和62年だから、まさにバブル景気の時代!

人々が生活向上とか、物があふれ色々なものに目を向け始めた時代だと思います。そんな中で「猫の日」が生まれたんですね!

1987年( 昭和62年)ってどんな年?

1月に日本発のエイズ患者が確認された!

結構すごい都市ですね!当時エイズと聞いただけでビビりました

 1月にドラゴンクエストⅡ発売

 いまや不動の人気を持つドラクエもⅡからパーティ形式になり人気沸騰し

買うのも随分苦労した記憶があります

 

3月に「アサヒスーパードライ」発売!

そして「アサヒスーパードライ」も今や普通に売っているけど

当時のビールはラガーが主流で、うまいけど2本3本と続けては飲めない時代

それをドライというジャンルを作りビールのイメージを変えたんですね

 

4月に国鉄がJRに!

この年からJRになったんですね

今や「交通系IC」の代名詞であるスイカとかが当たり前の時代になりましたね

 

9月にマイケルジャクソン来日

誰もが知ってる「スリラー」から、およそ5年後の「バッド」の時代に日本にやってきてくれたんですね

 

 当時の音楽シーン

ちょっと探して見たのでご覧ください

- 近藤真彦「愚か者」
- 中森明菜「TANGO NOIR」「BLONDE」「難破船」
- 長渕剛「ろくなもんじゃねえ」「泣いてチンピラ」
- BOØWY「Marionette」
- 小泉今日子木枯しに抱かれて
- 光GENJI「STAR LIGHT」「ガラスの十代
- とんねるず「迷惑でしょうが…」
- TM NETWORKSelf Control」「Get Wild」「KISS YOU」
- 安全地帯「じれったい」「好きさ」
- 本田美奈子Oneway Generation
- 鈴木聖美withラッツ&スター「ロンリー・チャップリン
- THE BLUE HEARTSリンダリンダ

 

私はまるで玉手箱のような年だなぁって思いました。

昭和の良き時代を歌い上げる曲と、平成へと繋がっていく曲が万華鏡のように

ちりばめられているような気がしませんか

 

いまだから

今みたいなSNSもな、インターネットの世界だってまだWindows3.1も発売していない

DOSの世界。

その中でTVやラジオがどれだけ重要だったかがわかりますね

今日は、ラガービールを久しぶりに飲んで見ようかな